NPO法人福祉住環境ネットワークこうち
◆タウンモビリティを利用してまちに出掛けよう!◆
☆高知県の観光情報は左の観光情報リンクより検索できます。

高知市中心商店街にて「タウンモビリティステーション」2015年4月29日から運営中!

  紹介パンフレット(PDF)


運営日時:毎週木曜日~日曜日 11:00~16:00

場所:タウンモビリティステーションふくねこ(高知市はりまや町1丁目1-24)
    (地図:https://goo.gl/maps/lF1vv

※台風等悪天候の時には、利用者や付添者の安全のためお休みにする場合がありますので、行事の有無をステーションにご確認の上、お越しください。
※併設している「バリアフリー観光相談窓口」は12/31~1/3以外、毎日9:00~17:30の間営業していますので、ステーション自体は 毎日開いていますが、イベント、付き添い利用は上記タウンモビリティの運営時間内となります。

最新スケジュールはこちら(PDF)をご覧ください。

●福祉用具の貸出し 月曜~日曜 9:00~17:00
  当日・商店街エリア及び運営時間内:予約不要・無料
 エリア外・1泊以上のご利用:要予約・有料

 事前に申し込まれる方は、このページの下方にあります利用申込書にご記入
 の上ご提出ください。

  ・貸出し用具:車椅子・シルバーカー・ベビーカー
       JINRIKI(けん引式車椅子補助装具)

  貸出用具の写真・大きさはこちらから確認できます。
  →バリアフリー観光高知ふくねこ
(ふくねこが運営する別サイトに移動します)

 ・2021年11月1日より、ひろめ市場近くのこうち観光ナビ・ツーリストセンター
 での車いす貸出・返却がスタート

  ※こちらでの貸出は、当日・商店街エリア(無料)の車いすのみです。
  ※ふくねこで借りてこちらでの返却はも可能です。

  センターの詳細はこちらから →こうち観光ナビ・ツーリストセンター
  場所:帯屋町2丁目1-25 新生ビル1F西  貸出対応時間:10時~18時)

 ※JINRIKI貸出についての注意事項
  JINRIKIをご利用の場合は、車いすの前後に介助者が必要です。
  2名のボランティアによる介助者を一緒にお申込み、または介助できる方が2名
  以上同行し、事前レクチャーを受けられる方のみ利用可能です。
  (尚、車いすルートは傾斜がきつく、路面も整備されていないため、高齢の方や
   女性のみでのけん引は難しい場合があります。まずはお問合せ下さい。)


●ボランティアの付添い 木曜~日曜 11:00~16:00 1回 500円
 当日・中心商店街エリア(高知城・日曜市含む)のみ
 ※高知城のJINRIKIでのサポートは、車いすの前後に1名ずつ必要なため、
 利用料金は1000円となります。(2021年11月1日改訂)

 ご希望の場合は、利用日の1週間前(団体様及び高知城のサポートは2週間前)
 までに、利用申込書にご記入の上ご予約ください
 
●会場時間貸し
 1階奥のスペースを有料でお貸しします。※2022年4月より貸しスペース1階のみとなります。
 小規模の勉強会や集まりにご利用ください。
 2ヶ月前から申込み可能。料金など詳細はお問合せ下さい。


●各利用申込書はこちらからダウンロードできます。(2022年10月17日改訂)
 ・福祉用具利用申込書(PDF)
 ・付添いボランティア申込書(PDF)
 ・会場利用規約(PDF) ・会場利用申込書(PDF)
        
事前予約・お問合せ先
タウンモビリティ携帯 ☎080-3923-2939

Mail:townmobility-kochi[@]fukuneko-k.com
※[@]を@に変えてお送りください。

★ご利用の際は、簡単な利用者登録とアンケートへのご記入をお願いしています。回答へのご協力をお願いします。

★送迎は行っていません。介護タクシーや有償移送サービスなどをご案内します。

◆ 協 力 ◆
株式会社 高知市中心街再開発協議会 / 京町・新京橋商店街振興組合
/ NPO法人こうち音の文化振興会

トップに戻る